【第36回 授業のUD研究会in関西】
◆日時 2023年7月8日(土)
◆会場 関西学院初等部
◆日程
8:30~9:00 受付
9:00~10:00 講話 石田航平先生(関西学院初等部教諭)
「すべての子どもと楽しむ社会科授業―単元終末のプラスαが学びを深める―」
<経歴>
野村証券を経て現職。教育出版社会科教科書編集委員、日本授業UD学会会員、日本授業UD学会社会科部会員。著書に『実践! 社会科授業のユニバーサルデザイン』(共著)など多数
10:10~11:40 講話・模擬授業 桂聖先生(筑波大学附属小学校教諭)
「多様な学び方が活きる国語授業―個や協働で探求する学びのデザイン―」
〈経歴〉
山口県公立小学校、山口大学教育学部附属山口小学校、広島大学附属小学校、東京学芸大学附属小金井小学校教諭を経て、現職。日本授業UD学会理事長、全国国語授業研究会理事、光村図書国語教科書編集委員、国語教育探究の会会員、教師の“知恵".net事務局。著書に
『国語授業のユニバーサルデザイン』『なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳 』など多数。
11:45~12:15 Q&A
◆定員 110名 先着順